横歩銀冠と風車ムチ

 暑いです。PCがブルスク連発して労働基準の改善を訴えてきてます。とりあえず、扇風機を直に当てるという対応。

行方尚史-△阿久津主税…行方勝ち

 横歩取りから、後手は右に作った美濃に玉を収め、さらに銀冠にまで囲いを発展。左右両側に銀冠を築き上げるという陣形に。ソフトが横歩取りで△6二玉と上がるのを好むということで最近注目されてる玉を右に囲う指し方(本局では一度△5二玉と立ってから時間差で右に行ったのでちょっと意味違うでしょうが)ですけど、ダブル銀冠はさすがにやり過ぎな感あります。あまりにも真ん中スカスカで気持ち悪い。陣形の格好良さは厨二心くすぐるものありますが。本局でもそのスカスカぶりをついた▲4一角の打ち込みがクリーンヒット。銀冠という豪奢な宮殿に篭もる王様を、中住まいのわらの家の住人が焼き討ちにして姿焼きにしてしまいました。横歩で▲2一角という筋はよくありますが、▲4一角という符号は見たことない。中原囲いなら4一は王様のいる位置ですから。
 ただ、今回はうまくいきませんでしたが、銀冠の堅さはやはり魅力的。▲屋敷伸之△Ponanza戦のように角交換拒否して銀が4二に上がる形と組み合わせたりして、右銀冠に囲うという構想は今後も見られるのかも。いや、どうせ囲うなら少しでも堅く、というのが現代将棋。そのうち横歩取りからの相穴熊とかになったりするにちがいない。そんな世界が現れたら将棋止めます。

深浦康市-△広瀬章人…広瀬勝ち

 かつては王位戦居飛車対四間穴熊の名勝負を繰り広げた2人。しかし今や広瀬も居飛車党、深浦の初手▲2六歩に△8四歩と受けて立ち、相掛かりへ。
 中盤で広瀬はあっさり玉側の桂を取らせ、さらにその取られた桂と守りの銀の交換も甘受。なんとも簡単に銀損に陥ってしまって、おいおい大丈夫かと思いましたが。厳密には銀と歩4枚の交換になっていて、これでバランス取れてる、むしろ後手指しやすいというのがプロの将棋の難しさ。「二枚替えなら歩ともせよ」という「三桂あって詰まぬことなし」と並ぶウソ将棋格言がありますが、相手が歩切れになる場合になら「歩ともせよ」はわりと成立したりします。
 ここから後手は豊富な持ち歩を活かして叩きの歩ラッシュで上から先手の矢倉を押し潰し。なんとか先手が王手銀取りで上部を抑えていた銀を抜いて一息つこうとしたところも、さらに叩き叩きの百叩き。あれだけ叩かれたらどんなマゾでも、ちょっと待てと。程度ってものがあるだろうと。素に戻って言いたくなるレベル。強烈なスパンキングを見せた新A級の広瀬は幸先良い1勝。

 ちょっとまだ書式に試行錯誤中。