ズレ住まいvsズレ矢倉

 今日は朝日杯で今泉アマvs小林健二という面白げな対局ありますね。今泉アマはいつも通りの中飛車一本で直球勝負でしょうが、変則投法のコバケンがどんな作戦でくるか。

羽生善治-△糸谷哲郎…▲羽生勝ち

 糸谷先勝で迎えた三番勝負第2局。糸谷後手ということで得意の一手損角換わりへ。先手の棒銀に対して、後手は飛車を4筋に振って玉を右に囲う、竜王戦トナメでも屋敷戦で見せていた作戦。その時も書きましたが、生まれながらにして非常に苦難を抱えている、この右玉というか一路ズレた中住まい、ズレ住まい。私が指したことある戦型の中でも「薄さ」でいえばトップ3に入ると思います。ちなみにトップ3の残り2つは、相掛かり中原流3七銀戦法と雁木右玉。
 屋敷は左銀を攻めに使うという意表の対抗策を見せましたが、羽生はごくごく普通に金銀3枚の矢倉に囲って対抗。この時点で玉の堅さは先手大きくリード。普通に駒組みされただけでとんでもないマイナス負ってるとかどうなってるんだこの作戦はと言いたくなりますが、この偏差値40からの大学受験という感じこそが一手損角換わりです。
 糸谷はいきなり単騎の角打ち込みから開戦。堅さで劣ってる後手としては、先にガリガリ食いついて先手玉も薄くするか、ガンガン駒を前進させて駒の働きで上回るかしないとしょうがないわけですが、この角打ちは相手に対応させることで時間を稼いでその間に駒を押し上げながら、場合によってはぶった切って薄くする手も見るという両睨み。ボンヤリしてるようですが、いかにも一手損角換わりを指し慣れているという感じのもたれ角。
 糸谷にもたれかかられたらさぞ重かろうと思いましたが、羽生は矢倉の要の金を右にズラして真っ向から受け止める構え。せっかくの玉の堅さを自ら放棄するようですが、一度は棒銀に出て行った右銀も初期位置の3九まで引き戻し、角も自陣に放ってと自陣全体を要塞化。もたれてきた糸谷を受け止めるどころか潰しにかかってます。
 糸谷は金銀3枚を押し上げて喰らいついていこうとしますが、羽生がちょこちょこ飛ばしてくる歩のストッピングジャブの鬱陶しさにもたもたしてると、急にギアを入れ替えた羽生に抜き打ちでたたっ斬られてしまいました。銀捨てて飛車二枚の寄せとか私がやったら間違いなくスッポ抜けそうな薄い寄せ方に見えたんですが、これが羽生にかかると「厚い寄せ」(107手目棋譜コメ)だったらしいです。さすがに金駒なしの寄せが「厚い」ってことはないんじゃないかと思うんですけど。
 これで1勝1敗。この一局だけ見るとまだ力の差あるようにも思えますが、一発勝負なら分かりませんから。ただ一手損角換わりは厳しい気はしますけど。